2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
☆ 香水名 Capricci ☆ 発売年 1960年 ☆ 香調 フローラルアルデハイド ☆ パフューマー Francis Fabron ☆ ブランド NINA RICCI(ニナリッチy) Capricci(カプリッチ)は、父への愛情と重なって、私にとって特別なそして初めての香りである。 その日、洋行帰りの…
風が運んできて、おいて行った。 明るい、春のひざしだけ。 ふわふわのセーターの長い首から 顔を出して デージーは一つ、くしゃみをする。 ▶ 花事典 ユリオプス・デージー: キク科 キク属 学名:euryps pectinatus
「カメリアと呼んで。椿じゃなくて。 」
美少年ナルシスは、水面に映った自分の姿に恋い焦がれついに息絶えてしまう。その身は、水鏡を覗きこむ水仙の姿に変わった。 「ナルシスト」の語源にもなった自己愛の花。
今朝、目が覚めて「そうだ、新宿御苑に桜を見に行こう」と思い立った。
Patiently and still,I shall wait for you.Will then my long dark hair in the airbe sprinkled with misty white. from" Manyo shu" continue click here
遠めに見て、「あらー、何の木かしら」と思ってよく見れば、ちょうど今、サロンに活けている大王松ではないか。フッサフサしていて、一本の木で見ると迫力がある。
考えてみれば、ツワブキはキク科の花だから、種はタンポポみたいになってもおかしくない。
花は蕊(しべ)がきれい。この椿も、金の冠(かんむり)の様だ。
藪椿(ヤブツバキ)を祖とする日本の椿は、きりっとしている。
ピンクの梅の花はかわいくて庶民的な感じだ。
この暖かさに、早くも梅が開花したというのを聞いて、今朝、さっそく新宿御苑へ
「茶の世界史」は緑茶の文化と紅茶の社会というサブタイトルがついている。角山栄氏によって1980年に書かれた本である。
これは私の、蒲葡(えびぞめ)という名の香水。市川団十郎夫人の着物展示会で出展されたもののひとつだ。
市川団十郎さんの奥様で、海老蔵さんのお母様である堀越希実子さんは、着物のデザイナーをしていらっしゃる。
遠州さんに続いて昨日の裏千家御家元の初釜でいただいたおみやげも匂い袋だった。
昨日に引き続き今日も裏千家お家元の初釜に伺う。京都の裏千家は昨日で終わり、東京でのお初釜は今日から始まる。
茶道、遠州流のご宗家(お家元)は、飯田橋からほど近くに居を構えられ、都会とは思えないような閑静なたたずまいだ。
写真は未開封のロジェガレ、ヘリオトロープ。 ☆ 香水名 ヘリオトロープ(Heliotrope) ☆ 発売年 1924(1892) ☆ ブランド ロジェガレ (ROGER&GALLET ) ====
人が香りをつけていて、「素敵だな」と思う瞬間を想像してください。 ちょっとしたしぐさの時に、あるいはすれ違いざまに、「あ、いい匂い」というのがよい印象を与えます。キーワードは、「ほんのり」「ふわっと漂う」「ふとした瞬間に」。 「どのくらい浴…
ご質問:香水やトワレは身体のどこにどのくらいつけたらいいのかしら?
香りの表現手段 香りを色で表現して言う。 香りは目に見えない。それに、香りを表現する専門の言葉はとても少ない。そこで、人に伝えたり、話し合うためには借り物の言葉を使って香りを説明する。 香りを色でたとえることはポピュラーな方法のひとつだ。匂い…
与一「キンちゃん、白組(男性陣)でしたねー、ターキーが紅組(女性陣)で」
ーご質問ー 濃度が違うのはわかりましたが、香水やトワレ、コロンなど、使い方に違いがあるのでしょうか?
この花は名の通り、蝋細工のように見える。いい香りのする花木(かぼく)だ。
ご質問 香水とオー・ド・トワレはどう違うのですか? お答え 一言でいえば、含まれる香料の濃度が違うことです。
梅の花 香りをかぐはしみ遠けども 心もしのに君をしぞ思う 市原王(いちはらおおきみ)
与一「あ、私はせいぜいこのくらいしか鏡餅になっていないと言いたいんですね?」
冬でも枯れぬ常緑樹ゆえ、常盤(ときわ)の松は不老長寿のシンボル、おめでたい木とされている。
ローズとジャスミンのアコードで有名な香水、ジョイ。同じく贅沢な材料をふんだんに使った「1000」(ミル)は確かにいい匂いだが、ジョイの方が香水としての完成度はずっと高い。 古いボトルを掌にのせてそっと鼻を近づけると、蓋をあける前にもかかわら…