パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

・秋の花・植物

ヒガンバナ 彼岸花

木立の下、枝を透かして光が落ちる。秋の日差しを浴びて、燃えるようなヒガンバナ。 少し前は一本だけだったのに、株立ちしてあちらこちらに彼岸花が咲いている。

葉鶏頭 ハゲイトウ 新宿御苑

燃えるようなハゲイトウの葉が、花壇を彩っている。

ヒバンバナ 秋の気配の新宿御苑

9月にしては暑い一日だったけど、新宿御苑は秋の気配がそこかしこに。 今年初めてのヒガンバナ。お彼岸のころに咲くから、というが、すでに1本だけ咲いていた。

何の実?栃の木

御苑を歩いていると足元にこれ、何の実?栃の木の実?

キバナコスモスとピンクのコスモス

コスモスと言えばピンクのもの、と子供のころは思っていた。

紅葉 黄昏の新宿御苑

紅葉(こうよう)、黄昏の新宿御苑。

今日のお花 菊 水揚げ

今日のお花は、菊。またまた、キクの登場。

オランダの菊 シルキーガール

この大輪の菊は、もともとオランダの改良種で、日本で栽培された。

今日のお花 りんどうと菊、シルバーキャット

今日のお花は白い竜胆(りんどう)、緑の菊、シルバーキャット。

かえで(楓)の種子 もみじ 新宿御苑

あらなつかしい、新宿御苑で「かえで」の種子を見た。

ウメモドキ 新宿御苑

菊の時期には早過ぎて、紅葉もまだだし、新宿御苑はこれからが楽しみな時期。

秋のラクウショウ (落羽松) 新宿御苑

4月の新宿御苑でラクウショウを見た時は、まだ葉がなくさむざむと暗く、つき出た気根もおどろおどろしかった。

ギンモクセイ・キンモクセイ・オスマンタス

ギンモクセイ・キンモクセイ・オスマンタス 代々木の近く、ある会社の前の植え込みに、金木犀と並んで、銀木犀が咲いている。金銀なんて、縁起がいい。

金木犀 キンモクセイ

キンモクセイ キンモクセイは爽やかな秋晴れの日にふさわしい花だ。

菌類の匂い キノコ

今は除菌ばやりで、菌類の匂いというと、ネガティブなイメージがあるかもしれない。

あかまんま イヌタデ

あかまんまをみると、夏の暑い中にもなんとなく秋の訪れを感じるものだ。やはり、季語は初秋なのだそうだ。

白いコスモス

中学生くらいまで、コスモスはとても好きな花だったのに、大人になるにつれて一時嫌いになってしまったことがある。 ピンクのコスモスが秋になって、群れ咲いているのをみるのが好きだったし、切り花にして花瓶によく活けた。 そうだ、あれは台風の後、背の…

アトリエの窓から 錦秋の彩り

アトリエの窓から、新宿御苑の紅葉が見える。樹冠を超えて向こうには、青山通りを赤坂方面へと並ぶビルが黄昏に沈もうとしている。

菊の御紋 皇室の紋章である菊は、日本の秋の花の代表ともいえる。 鎌倉時代に、後鳥羽上皇が菊の花を天皇家家紋にされた。 しかし、その原産は中国。日本に入った当初は食用とされてきたものが、平安時代に鑑賞されるようになったそうだ。江戸時代には品種改…

ほおずき 鬼灯 酸漿  ホオズキ

秋の日はつるべ落としというが、9月になったとたんに日が短くなったような気がする。

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.