そんなわけで、暑い海岸沿いをてくてく歩いてようやくマルシェ(市場)に着いた。
どんなわけかというと、新鮮な野菜とオリーブが買いたかったから。
今日は家に人を招待するので、近所では足りないものを調達しに来たの。
今住んでいるアパートはカンヌのクロワゼット通り、海岸沿いにある。
マルシェは湾をはさんで反対側の旧市街だから、結構遠い。
往復1万歩だから、片道2キロくらいかな~。
すでに人でごった返している。

あったあった、毎年ここにくるの、お目当てのオリーブ屋さん。
粋でいなせなお兄さんの店に行く。
食べ物屋さんはやっぱりやる気のあるところで買うのが美味しい。
ちょっと調子がいいけれど、ラテンの乗りで。
今回は、ペースト状の黒いオリーブと、この大粒の緑のオリーブを買う。
緑のほうがしょっぱいみたい。

ぶらぶらしながら、一人でも食べれそうなものを物色。
うわー!おいしそうだけど、どうしよう!!
チーズ、魅力的だけど、、、
帰り道暑い中、このくさいチーズと一緒に帰るのはちょっと考えものだわ。
冷蔵庫もすごい臭いになりそう。
うーん、残念。。。

アプリコット、とても瑞々しい。
それに、種類がたくさん。

グリーンで大粒のアプリコット。

かと思えば、小粒のプラム。
比較物がないとわかりにくいが、本当にちっちゃいプラムだ。

黄色い大きなズッキーニの花。
花はたいがいしなびて、ズッキーニ本体についているものだけど、これはとても新鮮。
フリット(てんぷら)にして食べたり、肉詰めにしたりするらしい。

フェンネルの根元は太く、スープに入れたりして食べる。
その向こうにはちいさなネギ。
大きなエシャロットみたいだけど、エシャロットではない。
これ、お味噌を付けて食べると美味しいんだよね。
よし、これと、トマトと、グリーンリーフを買おう!
結局、他にパンとローカルのピーチと、オリーブやバラの花を買って帰る。
途中、水を買ったり、ポストカードを買ったり、どんどん荷物が重くなる。

熱気に蒸れた、背中にしょったリュックの重みを感じながら、またてくてくと歩いて帰る。
行くときは午前でまだましだったけど、もう昼すぎだから、かなり暑い。
海岸より日陰のある、1本入ったル・ダンティーブを歩く。
このあと、ピカー(冷凍食品の店)に寄ろうかな~?
でも、すでにかなり重いしな。
『こんなとき、与一の力車があれば...。』
などとしようもないことを考えながらひたすら歩くのであった。

くったりしたミニバラも、ようやく家に帰って水切りし、ざぶっとボウルの中につける。
少し生き返ったみたい!
紫の薔薇は、小さくてもいい匂いがする。

新鮮な何か、ネギの仲間。
これ、本当に辛くて、体が中から新鮮になるような感じなの。

そして夜は女子会。
モー暑いし、お互いメークオフでパジャマパーティだったりして☆