パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

Thyme and oil heater タイムと石油ストーブ

140305石油ストーブ2.jpg

Thyme and oil heater

 

A kettle is whistling on the oil heater. It is very warm.

This is a classic non-electric oil heater. It brings back memories.

 

When I went to a Japanese paper workshop in Kawaguchi, I had lunch at this traditional soba restaurant. Looking at the menu, I felt like eating Nabeyaki- Udon (noodles served hot in a pan).It feels like years since I had this.

 

140305石油ストーブ.jpg

 

I saw an oil heater also at a café in Aoyama several weeks ago. The one I saw there looked a little more modern, maybe it was an electric type.

Since air-conditionings became popular, we rarely have a chance to see these kinds of

heaters, but the warmth of the fire is special.

 

When you turn the oil heaters on, you can smell a little sweet and oily kerosene.

 

This scent could be unpleasant but for me, a little nostalgic.

 

When I was a child, there was a ballet school next to the house I used to live in.

I could see a big window of the studio when I stepped out of the back door of my house.

 

On winter afternoons, walking down the alley before ballet lessons started, I would smell kerosene. They must have used the oil heater to warm up a room.

 110208タイム.jpg

Thyme essence always reminds me of a smell of the oil heater.

There is a hint of a sweet oily kerosene-like smell behind refreshing woody scent.

Also I can smell a bit of Turpentine oil that we use to dissolve oil colors.

 

Not only perfumes but smells trigger old memories, sometimes a flood of memories. It's interesting. This is why smells could help avoid dementia and increase your brain power.     I like the smell of burning charcoal.

 

Putting charcoal in a small hearth in a tea-ceremony room and when the ash warms up,

I can smell red embers with crackling sounds of charcoal.

 

 

 

石油ストーブの上でやかんがしゅんしゅん言っている。

暖かい。

 

電気を使わない昔ながらの石油ストーブ。久しぶりだな~。


川口の方へ和紙の工房へ出かけたこの日、昔ながらのお蕎麦屋さんでお昼をとった。
このやかんのへこみ具合がなんともいい感じだ。

 

メニューを見ているうちに、なべ焼うどんを食べたくなってしまった。
これも、何十年ぶりに食べる気がする。

この2週間前、青山のカフェでも石油ストーブを見た。
やっぱりこっちの方が少し今風なのかな。
電気を使うタイプかもしれない。
 

エアコンが普及して、こういうストーブはあまり見なくなったが、やっぱり火の暖かさはちょっと違う。
それに燃えるときに水蒸気を出すせいか、部屋の空気に適度な湿り気がある感じがする。 

 

石油ストーブは、火をつけたばかりの時、オイリーで少し甘い灯油のにおいがする。
これは不快臭といってもいいのかもしれないけれど、どこか懐かしさがあって郷愁を誘われる。
つけ始めが特に強い。
しばらくすると匂いは弱くなる。

 

だいぶ前になるが、一時住んでいた家の隣はバレエ・スクールで、うちの勝手口から出るとそこは大きなダンススタジオの窓があった。
冬の午後、レッスンの始まるころに、裏へ通じる通路を歩くとこの灯油のにおいがしたものである。広いレッスン場を温めていたに違いない。

 

植物のタイムの香料をかぐと、いつもこのオイルストーブのにおいを思い出す。
すっきりした森林のような香りの裏に、甘くオイリーな灯油のにおいがあるのだ。

テルペンの・・・、油絵の具をとくテレピン油のにおいもする。

 

香水に限らなくて、特定の香りに出会うと、記憶が芋づる式に出てくる。時に大漁になるから面白い。脳の発育とボケの予防に関係あるゆえんである。

 

炭が赤くもえるときにも、匂いがする。
これはとてもいい匂いだと思う。

 

小さな茶室の炉に炭を入れ灰が温まると、パチッと炭のはぜる音とともに赤い熾火の匂いがする。

 

 

 

Parfum Satori talks about Japanese culture in Facebook

https://www.facebook.com/PARFUMSATORI/

 

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.