パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

緑の葡萄 マスカット

 

110809マスカット.jpg

 

マスカットだけが緑の葡萄ではない。けど、昔は緑のブドウと言えばマスカット、と思っていた。

小学校の時、夏休みのおやつはたいてい、どこのお家に行っても、スイカまたはトウモロコシまたは小さな紫のぶどう、しかも中に種があるやつ。。。だった。

一粒づつプチっととってチュッとすう。
何度も何度もめんどうなんだよね。

甘い先っぽの方から食べ始めると、根元の方は味が薄くなるから最後がおいしくない。
と思って、逆から食べると、先っぽに行くころは飽きてしまったりして。

 

紫の大きなぶどう、巨峰は少し渋みと酸味があって味が濃い。

いつどこで初めてマスカットを食べたのか、子供のころなのでよく覚えていないが、香りが爽やかで上品なお味・・・。と思った。。。ような気がする。
ひとつぶづつ綿でくるんであって、箱入り娘という感じだったなあ。

 

そうそう、センビキヤ(千疋屋)のといったら、「どこに線が書いてあるの?」と言った友達がいた。

 

マスカットはムスクアット、ムスクのにおいがするわけではないが、
よい香りのするものはムスクという冠をつける。
マスクメロンとか。

 

マスカットの香りを作る時は、記憶を新たにするために何回も食べるね。
マスカットじゃない緑のブドウも食べるし、他のブドウも食べる。
ただ単に食いしん坊なだけかも。

紫のぶどうの香り成分メチルアンスラニレートも入れるが、青葉の香りcis-3系のグリーンが爽やかさを出す。

甘さのマルトール、口に入れた時のはじける果汁の瑞々しさ、皮の渋みなど、自分の体験と香料の記憶によってひもづく要素を基本的な骨格に足していく。

そうして教科書にはない自分のマスカットの香りができる。

 

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.