パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

ハコネウツギ 源平空木(ゲンペイウツギ)Weigela coraeensis

130516バイカウツギ.jpg

箱根空木(ハコネウツギ)、源平空木(ゲンペイウツギ)とも言う。

咲きはじめ白かった花がだんだんと赤くなっていくので、開花時期の差で紅白の花が一緒になっている。

それが、源氏と平氏の戦いつまり紅白戦になぞらえて源平空木とも云うのだそうだ。
少し酸味のあるグリーンと蜜の匂いがする。

 

花はハニーサックルを薄くしたような匂い。
ハコネウツギスイカズラ科だというので納得できる。

 

130516ウツギ.jpg

こちらは小さな白いウツギ。

おなじウツギという名前をもつが、こちらはユキノシタ科の植物で、匂いはあまりない。

 

卯の花のにおう垣根に、時鳥はやもき鳴なきて」

でおなじみの卯の花のことでもある。

なぜ匂わないのに歌に詠まれているのか、と思ったら、
「におう」というのは嗅覚のことだけでなく、視覚的に優れているものを「におう(ようだ)」と表現するのだそうだ。

 

そういえば、匂うような美女という言い方をするが、それはもっぱら容姿のことを指すようである。

空木(ウツギ)の語源は、木の幹が中空(うつろ)だからだそうだ。

 

 

 

 

 

▶  植物事典  桐(パウロニア) ゴマノハグサ科 キリ属   学名:Paulownia tomentosa

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.