パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

亜麻 フラックス flax

100724亜麻2.jpg

 

亜麻色の髪の乙女・・・。
小さい頃に聞いた懐かしいこの歌、どんな色の髪なんだろうと思っていた。

 

亜麻という植物の繊維は通気性としなやかさに優れ、高級なランジェリーなどの生地となる。麻とは同属ではない。

洋服のタグで、日本語表記ではどちらも「麻」になるが、「Linen(リネン)」と書けるのは亜麻の方。
麻は、ラミーと呼ばれる。

この繊維は、金色を帯びており、亜麻色はもともと金髪のことを形容したが、黄味がかった茶色のエクルベージュも亜麻色とされ、転じて栗色の髪をも指したようだ。

 

漆黒の艶のある髪が、戦前の日本女性の美の一典型だとしたら、
戦後になって欧米文化が入ってきたこともあり、
若い男性にとってのマドンナ像が変わっていったのかもしれない。

白いリネンのワンピースを着て、栗色の髪をなびかせる・・・
亜麻色の髪の乙女」という歌には、
もう少し明るい、洋風な女性を想像させる。

そしてタイトルに「娘」、ではなくて「乙女」を選んだところにもロマンチズムを感じる。

  

ともあれ、亜麻というのは繊維としてつかわれるほか、アマニ油と言って、食用や塗料に使われる、
とても有用な植物である。
日本では、北海道の麻生町で盛んに織られていたそうだ。

花が散ると、鞘(さや)の中に亜麻の種がいくつもできる。ちょうど、ソバの実のようだ。
かの地には、亜麻でできたソバもあるらしい。

 

青い花は、例えば勿忘草(わすれなぐさ)、アジサイ、ヒヤシンス、スミレ、デルフィニウム、と、
あげていけば案外あるように思うが、黄色や白に比べ、天然界では圧倒的に少ない。

 

なよなよとした茎の先に優しい青の花がぱっちりと咲く。
風に揺られて、おとめチックだ。  

 

100724亜麻1.jpg

 

▶ 植物事典  亜麻 アマ科 アマ属   学名:Linum usitatissimum

 

 

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.