パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

散歩の効能  御苑散歩

110523森.jpg 

アトリエと新宿御苑は徒歩5分、散歩にちょうどよい距離にある。

「散歩の効能」というと大げさだけれど、確かに新宿御苑を歩くのは心身によい。

 

朝、軽くアトリエで仕事をした後、9時の開園に合わせて出発、1時間くらい御苑の中を散歩する。
カメラを持って、時々写真を取りながら立ちどまるので、歩きっぱなしということはない。

でも、次の目的を思いついてそちらに向かうときは、いつも速歩。
早く見たくて仕方がないから。

 

 

110523こずえ.jpg

 

カメラを構えて、梢(こずえ)を撮るときはちょっと腰に負担がかかって大変だ。
でも、地面に這って撮るのも、それはそれで後で泥だらけだったりして。

つい夢中になると、サロンの始業に間に合わなくなるので焦ってしまう。


ラクウショウの湿地は、地理的にはアトリエのすぐの場所。
でもアトリエのすぐそばにある代々木の門は閉まっていて、出口は遠い。
ここで時間切れを迎えると、千駄ヶ谷門まで一度戻らなくてはならず、そんな時も超急ぎ足で歩いて帰るのだった。 

 

110523ラクウショウとアマナ.jpg    


一つに、まずあたりまえだけど、足が丈夫になって健康になる。
駅の階段を上っても息切れしなくなった。

御苑は低い池の周りや、高い芝生のあたりなど、なだらかな傾斜がある。
きままに歩いているようだが、知らずと上り下りを繰り返している。

また、土の道だけでなく、芝生や砂利道などがあって、歩きにくい。
不安定なところを歩くのは、足や腰のいろいろな筋肉を使うので、鍛えられるようだ。

 


私はベスト体重から5kgはあっという間に増える。
仕事に余裕が出て、時間があると太ってしまう。。。

御苑を歩くようになってから痩せはじめ、ただいまベスト体重よりやや軽い。
どうしても痩せたい、というわけではないが、 洋服のサイズが一つ下がると、着れる服が増える。

二つ目の、これも、効用かも。

 

三つ、写真がたくさん溜まる。
整理は大変だけど、植物の姿を記録するのは楽しい。

いきおい、ブログには連日新宿御苑のことばかり。
でもこの2カ月あまり、楽しいと思えることがそれしか書けなかったから・・・。

 

110523キノコ.jpg

 


四つ、一番大切なのは、心の健康。

新宿御苑は、災害時の広域避難場所になっているが、物理的な、というより精神面でも私の心の避難場所のひとつだ。

ほんの小さな森だけど、私にとってのサンクチュアリ
存在には感謝している。

 

 

110523サギ.jpg

 

去年までは、花の時期にときどき訪れる程度だったが、今年こそ運動のためにと、正月からできるだけ御苑を歩くことにした。
そうこうしているうちに、3月11日の大震災が来たのだった。

 

日本中がそうであったように、震災後は、毎日哀しいニュースで胸がいっぱいになってしまい、気持ちが沈んだ。
慢性的な緊張や肩こりなどが、この時期いっそう強くなったのもストレスのせいだ。


不安な夜を引きずって、早朝に、心がふさいだまま目が覚める日が続く。
ベッドの中で、意識がはっきりとするにつれて湧く無力感、喪失感。


そんな朝は思い切って早く起きてしまい、早く用を済ませて外へ出る。

 

110523せせらぎ.jpg

 

 

 

新宿御苑に一歩入れば、森が黙って受け止めてくれる。

今年の3月は特に寒かったし、桜も遅かった。
まだか、まだかと心待ちに蕾を観察する日々。

ちっとも変化が見えなくてがっかりの日もあったけれど、わずかな春の兆しがひとつ、ふたつと見つかっていく。

探し物をしている間は、それに夢中になっていられる。

 

そうして、御苑中が満開の桜でいっぱいになったときは、早く北の方でも咲いて欲しいと願った。
祈るくらいしかできない自分に失望しながらも。

 

 

110523さくら.jpg

 

あのころ、「3ヶ月後、1年後の日本はどうなっているのだろう?
どんなふうに、私たちは感じているのだろう」と思ったものだった。

今は、バラが盛りを迎え、寒かった当時はしだいに遠ざかっていく。

まだ解決しないことの方が多いし、もっと大変な状況も、これから、半年後、と表れてくるだろう。
被災地から遠いところにいる自分が、頑張って下さいなんて言えない。

でもひとりひとり、投げやりにならずに「個の力」をつけていくことが、全体の力を蓄えることになるのだと思う。

 

  

木々は何にも言わない。
花も、声に出して呼んだりはしない。

そこにいる、それだけで哀しみを吸い取ってくれる。

イムリミットが迫って、御苑を去るのが辛い時もあったけど。
また明日、元気に歩いてまたここに来ようと一日頑張れるのだった。

 

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.