MizunaraCask -ミズナラカスク- ミズナラ⑤
「ミズナラができるまで」の一部は、昨年の発売後のブログでアップしましたが、一年が経ちさまざまな思い出などもよみがえり、また何回かに分けてお伝えしたいと思います。
きっかけは、「水楢佳寿久/MIZUNARA CASK」というオーセンティックなバーに初めて行った時、2015年の秋のことです。
知人に連れられ、店内に一歩入った瞬間に、ふんわりと木の香りに包まれました。
バーといえば「タバコのにおい」というイメージがあった私は、清潔感のあるこの香りを新鮮に感じ、すっかりここを気に入ってしまいました。女性のバーテンダーさんがいるのも、入りやすいポイントです。
何度か通ううち、「いつもいい香りがするのですが、どんなフレグランスを流しているのですか?」
ちょうど私はルームフレグランスの仕事を受けていたこともあり、興味があって聞いてみると、意外や「特にフレグランスは流していない」というお答え。
お店の内装全体に木材がふんだんに使われてもおり、そこかしこから少しずつ樹木の香りが放たれているのでしょう。
3年前と言えば、まだジャパニーズウイスキーが世界市場で高騰する前のこと。今ではなかなか口にすることはできなくなりました。
しかし、しっかりdescriptionをするつもりが何種類も味わっているうちに、つい心地よくなって酔いしれてしまいます。
そこでまた、自分の記憶を確かなものにするために訪れる、、、。
そのようなわけで、「樽の内部で発生する穏やかな化学的変化および物理的変化について研究中」とか言って、当時はこちらに通ったというわけです。(笑)
カスク(CASK)は、もともとワインやウィスキーを熟成させる樽のこと。こちらでは「佳寿久」と漢字があてられています。
洋のお酒を扱っている和のオーセンティックバーにふさわしい名前と、流麗な文字が素敵ですね。
➤六本木ミズナラカスク(MIZUNARA CASK) http://mizunara-cask.com/
ミズナラとは
水楢(ミズナラ)の木: 英:Japanese oak 学名:Quercus crispula Blume
水楢は、ブナとともに日本のブナ帯森林を形成する落葉樹。モンゴルから来たモンゴリナラの変異したものと考えられ、ジャパニーズオークの別称もあり、樹齢1000年を超えることもあるという寿命の長い樹です。倒れても萌芽再生力があり、樹齢にくらべてあまり大きくならないのは、枝葉より根に栄養を回していることも理由のひとつ。
材の目が詰まって重く堅いため、建築材、家具として使われ、森ではマイタケを初め、多くのキノコを育てる恵み豊かな樹木です。
Mizunara-ミズナラ- ①香水の構想
Mizunara-ミズナラ- ⑤ Misunara Cask -ミズナラカスク-
Mizunara-ミズナラ- ⑥ 香料素材 モルト・コアベース
香水の詳しい説明