パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

クロモジ(黒文字)の花 Lindera umbellata

20170316黒文字.jpg
 
クロモジ、黒文字の花。
毎年この時期になると、散歩の途中には必ず見に行って、蕾が咲くのはいまかいまかと心待ちにしている。
 
直径1センチに満たない小さな花の集まりだけれども、白いうぶげの生えた葉の若い緑が映えて、遠目でもよく目立つ。
過去のブログを見ると、決まって3月の半ばくらいである。花は季節をたがわない。
 
 
蝋のように透けて愛らしい花よりも、その材に芳香がある。
お茶席では、このクロモジの小枝を切ったものが主菓子(おもがし)につけられる。4寸ほどの長さのよい香りのする楊枝(ようじ)である。古田織部が始まりとも聞いているが定かではない。
 
また、料亭などでも食後にクロモジの小さな楊枝を出される。人前ではできないが、化粧室にも備えてあったりして、噛むと口中がさっぱりとする。
 
 
こうして乾したたクロモジは、ちょっと山椒のようなスパイシー感があるシトラスの香り。
 
生の枝葉の香気成分は、リナロールやバラの成分ゲラニオール、森林調のシネオールなど。スパイシー感もやはりある。樹皮の部分の芳香が強いようだ。
 
 
庭からちょっと小枝を手折って、樹皮をナイフで斜めにそぎ、毎朝の一服に添えれば風流なものだと思う。
 
 
 
 

 

 
➤抹茶の香り Hyouge ひょうげ
ほろ苦い抹茶のグリーンとふわっとした泡立ち。すっきりとした甘さが残ります。
 
 
 
Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.