パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

「Hyouge」 Fragrance story ② ひょうげ(旧織部)の香りができるまで

 

パルファンサトリの抹茶の香水Hyougeヒョウゲ

「Hyouge」 Fragrance story ② ひょうげ(旧織部)の香りができるまで 

 
よく「名前と香りのどちらが先にできるのですか?」と聞かれるが、その時々で違う。
 
先にテーマが決まって、香りがその目標に向かっていくこともあるし、出来上がってからしっくりくる名前を付けるのに苦労することもある。このときの作成途中の仮称は「抹茶」で、正式なネーミングは後からついた。できあがったときに、「抹茶」では工夫がないと思い、あれこれ書いては消しているうちに、「古田織部(おりべ)」という名前が浮かび上がったのである。
 
 
古田織部(ふるたおりべ/重燃)」は、千利休の高弟の一人で16世紀の茶人である。千利休の茶道を継承しつつ「人と違うことをせよ」という教えを忠実に実行したと評される。大胆で自由な気風で、美の新しい価値観を茶の世界に作り、作庭、建築、焼き物など「織部好み」という一大流行をもたらした。400年も前にデザインされた濃い緑と黒の焼き物は今なお新しい。
 
 
20150609織部焼香合2.jpg
 
 
私が初めて織部の名を知った時は定かではないが、母が使う茶器を見ながら覚えたものと思われる。
その後、12歳で正式に入門し茶道を習い始めた。師匠のもと、あるいは母のそばで茶に接しているうちに、折りに触れ少しずつ聞きおぼえた物語りが、いつか身の内に降り積もって、数十年後にこの香水の名として浮かび上がったものであろう。いわばこの名は、母の手柄である。
 
 
織部についてもっとよく知りたいと、改めて本などを読んだのは、香水に名を付けた後であった。司馬遼太郎は「おそらく世界の造形芸術史のなかで、こんにちでいう前衛精神をもった最初の人物」と評している。
 
なぜ香水名が「利休」でなく「ひょうげ(旧織部)」なのかと尋ねられたことがある。ひらめきは理屈ではないが、しいていえば利休はよく知られており、織部を知っている人は少なかったからではないか。「人と同じことはしたくない」と思う。
 
「さとり」という香りが沈香木の再現のみならず、「和室の清浄な空間、そこに入る人の佇まい」をも表現したかったのと同じように、「ヒョウゲ(旧織部)」の香りもただ爽やかなだけのグリーンティとは一味違う、日本の茶の香りと、「茶を点てて振る舞う心のありよう」まで捉えたかったのである。
 
 
 
「ひょうげ(旧織部)」はわずかに苦い。シス-ジャスモン(cis-Jasmon)が効いている。これはジャスミンノートに入る単品香料だが、渋み、苦みを感じさせる香料である。
 
そして「旨み」としてバイオレットリーフを少し入れている。バイオレットリーフの香調はキュウリっぽいといわれるが、私には乾物の、例えば昆布出汁の匂いを感じるから。 
 
すっきりとしたグリーンだけでは少し膨らみが足りないので、フローラルを合わせてボディ感を出した。
 
 141120茶の花.jpg
 
「茶の木」も「さざんか」も「椿」も、同じツバキ科の植物である。サザンカは晩秋に咲き、椿は春にかけて咲く。そしてお茶の花が咲くのは12月。白い、小さなツバキのような可憐な花である。
香りも良い。サザンカの香りに近く、ヘディオン(Hedion)という香料の匂いがする。ヘディオンはジャスミンの要素でもある。それゆえ「ティーノート」と「ジャスミン」の香りは合いやすい。
 
そこでジャスミンabs.を足して、花のボリューム感を出した。 
 
また、お薄茶(うすちゃ)を点てた時の泡立ちとパウダリー感のために、イリスバターを入れ、他にも様々な天然香料が入り、単調になりやすいグリーンタイプに複雑さを与えた。 
 
 
私にとっての緑茶、ことに抹茶はさわやかさと苦味と旨味のバランスが良さであり、豊かさであると思っている。
 
 20161023毎朝の一服.jpg
 
 
我が家では毎朝、抹茶を飲む習慣がある。振る舞うわけでなないが、自分のために準備を整えて飲んだ時にはすっきり目覚めて心も改まる。とはいえ「毎朝の一服」として、インスタグラムで写真をアップしているように、それは誰もが季節を楽しむのと同じような気楽なもの。
 
茶道では11月は「炉開き」の月。茶事に「織部」と名のつく焼物を使うきまりがあると言われているが、「ひょうげ(旧織部)」の香水は、日々、心が改まる時々で心地よく皆さまのまわりで香っていられたらと願っている。
 
 
☆「毎朝いただく一服」、お抹茶とお菓子を載せています。

 ➤ひょうげの香りのできるまで①

parfum-satori.hatenablog.com

 

 
➤抹茶の香り Hyouge ひょうげ(旧織部
ほろ苦い抹茶のグリーンとふわっとした泡立ち。すっきりとした甘さが残ります。
Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.