パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

干し草 Hay absolute

20150803干草7.jpg

干し草 Hay absolute

 
 
「この麦はとてもいい麦だよ」と教えられる。
何についていいのかよくわからなかったけれど、古い品種だそうだ。
南仏にいたある日、近くの麦畑でのこと。
 
 
麦にもいろいろある。小麦、大麦、ライ麦
そして「藁(わら)」って、よく耳にするとても身近なもの。
 
稲わらの入った畳や、麦藁帽子などなど、わらの製品は身近だけれど、そのまた原料の藁が何でできているのか、充分知っているつもりで、都会暮らしゆえ見たことがあまりない。
 
あるいは見たかもしれないが、興味がなかったのか、あいまいである。
だからあらためて、稲藁(いなわら)や麦わらとは、脱穀後の茎の部分であると理解したのだ。
 
よく知っているもののはずなのに、原料から最終製品まで、一直線に結びついていなかったというか。
 
 
20190709hay_abs.jpg
 
 
わらを干した、干し草もそう。
干し草という名の草があるわけではないのに、原料について深く考えなかった。
 
 
 
干し草、Hayから採った香料。250kgの干し草から、およそ1kgの香料が採れる。
 
乾いた甘さ。ぬくもりのある。日なたのような。
この甘さは、桜もちの葉やウッドラフにも感じるクマリンの香りだ。
 
タバックの、そして下の方からぐんぐん上がってくるハニーの力強さ。
ムエットにつけてもう3日経ったのに匂いが残っている。
 
タバコ調の匂いと言っても、紙巻タバコの燃える嫌な匂いではない。
タバックアブソリュードのような、やや甘く、スモーキーでハニーの香り。
 
外国の小説によく出てくる「干し草の香り」、それにはどことなく憧憬を抱いて来たものだ。
 
 
 
またひとつ、香りへの想いが深くなった気持ち。
 
 
 
 
Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.