Paris、ヴァンヴの蚤の市で買ったアンティークのはさみ。
蚤の市の小さな金物道具を扱っているお店はなかなか面白く、荷物の邪魔にならないようなものをいつも買ってくる。
くすんだ色をしていても、よくできた道具はデザインがとても優れていて、ごちゃごちゃした道具たちの中でも魅力を発している。
このはさみ(写真左)はアールデコっぽい持ち手の形、長さのバランス、ちょっとした彫りが気に入った。
ところどころ錆が浮いているし、手に持って開くとネジが緩んでカタカタしている。
でも、直したら使えそうだ。
日本に戻ってきて、ハサミを修理してもらった。
ネジをはずしバラしたあと、刃を研いで磨いてから、またきっちりネジを締める。
見違えるようにきれいになって、切れ味もとてもいい。
最近のハサミと違って重さがあるので、あまり力を入れなくてもスパッと切れる。
「シャキーン」という音が気持ちいい。
アンティークは古っぽいままの方がいいという人もいるけれど、ものによる。
汚ければいいというものではない。
道具は使えてこそ価値があると思うのでメンテナンスは必要だ。
ちなみに右の真鍮の道具は柱時計などのゼンマイを巻くためのネジと思われる。
四角いボルトがはまる、大きさの異なるソケットが両端についている。
形がかわいいのでついでに買ったもの。