パルファン サトリの香り紀行

調香師大沢さとりが写真でつづる photo essay

カラスウリ,烏瓜,Trichosanthes cucumeroides

20151016カラスウリ.jpg

 
カラスウリの赤い実が冴えてくると、もう冬が近いのだと感じる。
この色を見つけると、ときめいて近寄ってみるものの、一瞬後には哀愁を帯びて見える。
 
玉章(たまずさ)という別名がいい。
 
20151016カラスウリ2.jpg
 
気がつけば陽はすっかり柔らかくなり、夜が早くやってきた。
窓の外がひっそりと闇に包まれると、本を読むのが楽しみになる。
 
こうした景色の移り変わりを見ることで、体も冬の仕度をするように反応するのではないかと思う。
 
 
20151016カラスウリ3.jpg
 
これは、7月のカラスウリの花。
 
 
花びらが細い糸状に分かれ、レースのフリンジのようだ。
 
カラスウリの雌花は夏の夜に咲き、ひと夜でしぼむ。
雄花は数日のあいだ開花する。
 
 
 
闇夜では、赤や黄色より、白い花のほうがはっきり浮かび上がる。
スズメガを受粉に呼ぶために、夜に目立つ容姿になったのだという。
 
 
では、秋の赤い実は誰を呼ぶ?
 
 
 
Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.