パルファン サトリの香り紀行

調香師大沢さとりが写真でつづる photo essay

十火のあられ

100801お菓子2.jpg

この真ん中の、黄色くてまん丸のあられ?には感動した!
本当に繊細なお菓子なのだ。

 

 

袋を破るときに無造作に開けたら、ふたつほど、ほろほろっと壊れてしまった。

黄色はマンゴーの香り。もう一種類、赤い色のストロベリーもあったのだが、
あまりのおいしさについ手が出て、写真を撮ろうと思った時は一個もなかった。

しいていえば、雛あられの中に入っている大きな丸いあられ、
あれをもっと十倍くらい軽く繊細に焼き上げて、甘さも上品に、
ナチュラルなフルーティーのフレーバーがする瞬間、
口に入れると同時にクスっと溶けてしまう感じ・・・かな。

 

昔、フランスにも一緒に行った元アシのR子ちゃんは
今は上海万博の日本産業館でお仕事しているのだが、
3日間の一時帰国をしている。

これは日本のお菓子だが、今日アトリエに寄ったおり、
手土産に持ってきてくれたもの。
この日のためにわざわざお取り寄せしておいてくれたそうだ。

他のおかきも、それぞれお米から吟味して作られており、
お味付けがあっさりと上品で、どれもすごくおいしい。
目新しい洋風なものだけでなく、オーソドックスなものもあり、
ひとつづつが丁寧にできている。

目に楽しく、カリッとした食感は耳と歯ざわりに、風味は嗅覚に、そして当然味覚にも働きかける。
「食と香り」の記事でも取り上げたように、食の贅沢は五感を刺激する、最高の娯楽だ。

 

南青山、骨董通りの十火(じゅっか)は、昨年暮れにオープンしたおせんべい屋さん。
でも、今までのあられ、おかきのイメージを払しょくするような新しいお味だ。

うーん、中国にいる彼女の方が日本のおしゃれなものをよく知っている。

 

特にパッケージがいい。
白を基調とした外観と黒い内箱。

折り紙をイメージしたのかな、という形や、
中央の赤は、四角の穴あき古銭を思わせる。
和なんだけど、ベタではない、すっきりしたデザイン。

すべての箱がモジュールで計算されており、
厚さ、長さが1:2の大きさで組み合わせられるようにできている。
この、考え方がとても日本的だ。

カタログの紙の手触りもしっとりとしてるし、
全体のコンセプトがとても素晴らしいと思った。

紙好きにはこたえられないなー。
これもまた、紙ものコレクションに取っておこう。

  

 

100801お菓子.jpg

 

  

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.