パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

My Perfume Organ ①私の調香オルガン台

perfume Organ by satori osawa

My Perfume Organ 

 

ragrance bottles are lining up like piano keys. We call this stand a " perfume organ".

This is my perfume organ and I made it myself in 2001.

 

Everyone gets surprised to know that this was handmade by me.

I created it by imaging a perfume organ in my mind first, drawing etc and put pieces of wood together.

Musical terms are frequently used in the world of perfume.

The stand where a perfumer works on the composition of perfumes is called "perfume organ"

because the perfume bottles are in line like piano keys.

 

In 1988, when I started my fragrance-related work, herbs and aromatherapy are not popular yet. There were only few people who knew the existence of perfumers, or even the fact that  100 or more components were included in one perfume.

 

 

 アンティークな香水店の調香オルガン台 

Back then ( or maybe still now) , the perfume organ in fragrance companies used to be white, plastic. Dark brown bottles were on top of tiered stands. It reminded me of a science laboratory. But one day I needed one with atmosphere and that was worth looking at. I wanted an elegant, curvy ,Art Nouveau style antique perfume organ.

 

When people look at my perfume organ for the first time, they all look amazed and especially people from fragrance company give me praises. It has been a symbol of my brand for 15 years.

 

I'll tell you why & how I made a perfume organ by myself maybe next time.

 

To be continued.

 

 香水ショップのパフューマー大沢さとりと調香オルガン台

 

アンティークに囲まれた小さな香水店

 
香料がまるで鍵盤のように並ぶ、これを調香オルガン台という。
 
私が作った、私のオルガン台。
2001年のことである。
 
アトリエに来た人は、みなこのオルガン自体が私の手作りだと聞くとびっくりする。
まるで、もともとこういうものが存在したかのように思っているらしい。
 
頭の中で調香オルガン台の姿を思い描いて、それをデッサンして、図面に起こして、カットされた木を組み立てて・・・。
そうやってできたものである。
 
原料の香料を、調合しやすいように並べたものをオルガン台と呼ぶ。
香りにはしばしば、音楽用語が使われることが多い。
 
これら調合作業に使われる台が「調香オルガン台」と呼ばれるのも、香料瓶がまるでオルガンの鍵盤(キー)のように並んでいるからだという。
 
 
 
1988年に、私が香りの仕事を始めた当時は、日本でまだハーブやアロマセラピーですら黎明期。
 
香水はデパートの棚に陳列されているボトルを買ってくるもの、一般には調香師の存在もほとんど知られていなかった。
 
ましてやその香水の中に100にもあまる成分が入っているとは、ごくわずかの人しか知らなかっただろう。
 
当時(おそらく今でも)、香料会社においてあるオルガン台というと、白い(そのほうが明るくて見やすい)合成樹脂でできた階段状の、ほぼ直線でできたひな壇の上に、褐色の資料瓶(そのほうが遮光性がある)が並び、まるで理科の実験室のような(まさしくラボだから)、ものであった。
 
鑑賞用のものではなく、実用的なものであるから、それは仕方がない。
しかし、私はあるプレゼンテーションのために、もう少し雰囲気のある、そして鑑賞に堪えるオルガン台が必要となった。
 
 
私のイメージは、アールヌーボー
エレガントな曲線で作られたアンティーク風のオルガン台である。
 
始めてみる人は驚き、香料関係の人は讃嘆する。
これは、15年間ずっと私のブランドの象徴として活躍してきた。
 
Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.