パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

月に雁の抹茶椀 Anser albifrons

131224茶碗.jpg

いつも1階のサロンで抹茶をいただいているので、たまには11階のアトリエでもお薄(うす)を立てましょうということになった。

 

「このたびは~ 私が点(た)てます~ 」
お茶を習っていたH子嬢が点(た)ててくれることになった。


家からおかあさまが造ったというお抹茶椀を持参したH子嬢。
おかあさまはなかなかの粋人である。

唐津っぽい内側の緑釉(りょくゆう)の一部がいい感じに弾いて、まるで雁(かり)が並んで飛んでいるように見える。

ちょっとへこんだ形も面白く、色も素敵なお茶碗である。

 

131224茶碗2.jpg

まるで雲がおぼろにかかった月に雁が飛んでいるよう。

-雲居の雁もわがごとや(源氏物語「少女」)-

 

H子嬢の点(た)て出しでいただきながら、しげしげと茶碗を鑑賞。

「ねえねえ、雲居の雁(くもいのかり)なんて銘はどうかしら。お母さまに聞いてみて」と勝手に名づけてみた。

「え~ どうでしょう~ 」とさりげなくかわすH子嬢は、いつも猫のようにしずしずと歩く。

 

 

「雲がなければ嫌で候」(月には)くもがなければいやでそうろう、言ったのは茶人の村田珠光(むらたじゅこう)である。

何でも完璧では面白みがないものだ。

 

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.