パルファン サトリの香り紀行

調香師大沢さとりが写真でつづる photo essay

ソラマメのにおい(天豆・蚕豆・お多福豆)

剝きたてのソラマメ

採れたてソラマメ(天豆・蚕豆・お多福豆)

旬の味

知人から、自家菜園で採れたてのソラマメ(蚕豆)を頂きました。
毎年この時期になると届けられる「旬(しゅん)」の野菜です。

鞘(さや)から出したばかりのソラマメは、内側のフワフワの白い綿毛がまとわりついて、生まれたてという初々しさ。  

毎年めぐってくる、その季節しか頂けないものって、特別な感じがしていいものですね。

 

採れたてそら豆

そら豆の正味

今年は特に立派に育って、さやにはいった豆が大粒なのが見て取れます。

箱に入っていたのは全部で2kgほどもあったでしょうか。

 

量が多そうに見えて、出してしまえば嵩(かさ)も減ります。

大きな鞘ごとのソラマメ、可食部は2割5分とというので、中身の豆は400~500g。
1粒が4-5gなのでトータル100粒にくらいになりそうです。

 さやつきそら豆

 

スーパーなどで、剥いた豆だけをパックして売っているのを見かけますが、時間が経つとどうしても風味が落ちてしまいます。

そのため鞘(さや)のままの方がよいに決まっているのですが、この捨ててしまう部分の量をみると、中身だけ買いたい気持ちもわかります。。。

 

ソラマメ

そら豆のにおい

ソラマメは生では匂いませんが、茹でるとあの特有のニオイがしてきます。

それは「蒸れたブーツの臭い」系。ただ、新鮮な茹でソラマメは臭気は薄いです。

 

 豚骨ラーメン屋さんの前を通ったときも、茹でソラマメと似たようなニオイに出会うことがあります。

 

ところがそのニオイもわずかなら嫌いではありません。ヘンなにおいは慣れてくると、逆にやみつきになるようです。

 

納豆、ブルーチーズ、ぎんなん、、。特徴があるからまた食べたくなる。クセのないものは、記憶に残らないものです。

香水の中にも、異臭といえるような香気成分が微量入っていることがあり、それが魅力になったりしているんですよ。

食べ物も香りも、個性と嗜好性のバランスが大事だな、と思います。

 

 

プレミアムコレクション - PARFUM SATORI

 


Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.