パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

調香体験教室 バラの香り 9/14

101126バラの香水.jpg

パルファンサトリの調香体験教室では、バラの香りを作ります。

 

『バラの香りは、「バラ」という一つの香りでできているわけではありません。たくさんの芳香物質(香りの成分)が合わさって、あのバラのにおいが出来ています。
ジャスミンも、オレンジも、ペパーミントも、天然の植物の香りは、全部そのように成り立っています。

たくさんの香りの成分は、同量づつ平均的に入っているのではなく、多いものから微量までいろいろです。その配合割合によって、特定の花らしさが出てきます。

 

体験講座では、このバラの香りを1/2オンスつくり、香水瓶に詰めてお持ち帰りいただきます。 きれいなギフトボックス入り。 受講料・教材費10500円 約90分 (要予約) パルファンサトリ 03-5787-7207 次回体験講座は9月14日(土)14:00~  パルファンサトリ 11Fアトリエ ☆要予約  お問い合わせメールまたは電話で。メールでのお申し込みにはご住所、お電話番号、お名前をお知らせください。 ☆定員になり次第締め切らせていただきます。


130111パルファンサトリフレグランスデザインスクール.jpg

 

バラの場合は、特に多く入っている成分が3種と、バラの特徴を出すものが1種の、4種類をある割合であわせると、バラらしい香りができます。これを、バラの骨格(ブロッキングマテリアル)といいます。

そのおもな成分、シトロネロール、ゲラニオール、Βフェニルエチルアルコールが花の香りの8割を占め、少量のユゲノールが甘さとスパイシー感を出しています。

そして残りの2割くらいに、数十本の香りが複雑に入って、さらに本物に近づいてきます。
あるものは10万分の1しか入らないのに、バラらしさを出すために大きく影響しています。

でも、まだ100%解明されていない部分もあり、残りのわずか1パーセントにもっとたくさんの成分が入っていると推測されています。』         

 

体験講座では、このバラの中に入っている、ふだん嗅ぐことのできない成分を個別に鑑賞してみます。
そのあとで、その香りを処方箋に沿って合わせ、バラの香水を作ります。
作ったバラの香りは、写真の香水瓶に入れてお持ち帰りいただきます。

 

組み立ててみると、今まで一つだと思っていたバラの香りの中に、たくさんの表情が隠されていることがわかるでしょう。

こうして、中の香りを理解していくと、一般に売られている香水の中に、どんな花が入っているか、その花は何の香りでできているのかが、だんだんと見えてくるようになります。

 

もちろん、自分で香水を作るときにも、素材を知ることが大切です。
嗅いだ事のない匂いを合わせて、どんな香りになるか想像できませんよね。

 

食べたことのない素材で、お料理は作れませんし、語れません。
匂いを知っている人は、香りのグルメとも言えそうですね。

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.