パルファン サトリの香り紀行

調香師大沢さとりが写真でつづる photo essay

ヒルザキツキミソウ Oenothera speciosa

20130527ヒルザキツキミソウ.jpg

ヒルザキツキミソウ(Oenothera speciosa )は背が低く群れて咲く、淡いピンクがさやさやと揺れるやさしい姿をしている。

香りはあまりない花と思っていたのだが、今日あらためてじっくり嗅いでみると、淡いグリーンの香りがした。ちょっとキュウリっぽい。

 

オーソドックスなツキミソウと言えば黄色の花のほうだと思っていた。
実はこれは、マツヨイグサ(または宵待草・Oenothera stricta)である。
夕方咲いて朝にはしぼんでしまう

もう少し背が高く、葉もぼさぼさしてあまり繊細なイメージではない。
河原や道路の縁石のすきまなどに生えている、丈夫で雑なイメージの花。


太宰治は、この花をさして「富士には月見草がよく似合ふ」と言った。
これが花の名前になった。

 

明治神宮北参道門付近の植え込みにて

ヒルザキツキミソウ 

 

 

 

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.