パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

鬱金(うこん)という黄色い桜・・・ほか 新宿御苑

110415ウコン2.jpg

黄色味を帯びた桜は、鬱金(うこん)という。新宿御苑

 

蕾の時は、もっと緑色をしていて、開いてくると淡い黄色になる。
八重。

ソメイヨシノよりも遅く咲く。

 

110415ウコンつぼみ.jpg

 

御衣黄(ぎょいこう)もつぼみは似ている。
やや遅れて咲く。

 

 

110413白妙満開.jpg

 

このところずっと、桜のことばかり書いてきたけれど、
今年ほどたくさん桜を見たことはなかったと気がつく。


上は、満開の「白妙」で、下は「一葉」という。

 

110413白妙.jpg

 

太白という名の通り、大きくて白い桜。
オオシマザクラをふた回りくらい大きくしたような、一重のさくら。

 

110415太白.jpg

 

これは少し前の写真だけど、枝垂れ八重桜(シダレヤエザクラ)

枝垂れ桜も少しづつ時期がずれて、ひと月くらいかけて順番に咲くと知ったのも、今年になってからだ。

110413ヤエベニシダレ.jpg

 

いくつになっても、知らないことはたくさんあるし、学ぶこともいっぱいあるなあ。

 

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.