パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

ラフマニノフ「鐘」 浅田真央さん /Rachmaninov

100227鐘.jpg

まおちゃんが3つ目のトリプルアクセルに成功した瞬間、見ていて思わず涙ぐんでしまった。

 

 

==== この一飛びの後ろ側に、どのくらいの努力があったのかと思うと、どんな言葉も陳腐だ。 たぶん、日本中の人が応援し、感動し、涙したと思う。

採点方法がどうとか、曲が暗過ぎて受けないのでは、とか評論家たちが言っていたけれども、世間受けやパフォーマンスのような小さいことにとらわれず、志を高く持ちあえてリスクの高い演技に挑む、彼女の姿から学ぶことは多い。

世の中なんでも効率中心の風潮だ。そんな世俗の垢に染まらず自分の道を突き進む彼女をみていると、金メダルと言う名誉が小さく見える。(というくらいまおちゃんは大きい)

 

悔いを残すことは悪いことじゃない。完璧は完結であり、未完だからこそ、完璧を目指してさらに高みに登ることができる。何年か経って「だからあの時はあれでよかった」という日が必ず来る、彼女はそんな風に努力を続ける人だろう。

 

この、ラフマニノフの「鐘」(前奏曲 嬰ハ短調)はいい。ロシアの音楽は日本人の魂に近い。

今回使われた曲、「前奏曲嬰ハ短調」はラフマニノフの若い頃の作品で、通称を「鐘」と言う。これより10年ほど後に書かれた合唱交響曲「鐘」があるが、別のものだ。

 

もうひとつの「鐘」。

これより10年ほど後に書かれた合唱交響曲「鐘」は、ラフマニノフがファンから送られた、ロシア語訳のひとつの詩に触発されて作曲したという。
エドガー・アラン・ポーの「さまざまな鐘」という詩だ。人生の春夏秋冬を鐘になぞらえている。

1部が銀、2部が金、3部が銅、4部が鉄の鐘である。その中から、一番希望に満ちた明るい詩、最初の「銀の鈴」を真央さんに贈りたい。



 

鐘のさまざま エドガー・アラン・ポー
  


 

    橇(そり)についたたくさんの鈴の音をお聞きー
      銀の鈴だよ!
その音色は、これからの楽しい遊びを告げている!
   それが夜の冷たい空気の中で、
    なんとよく響くことよ、りん、りん、りん!
   そして夜空には、いっぱいちらばる星星が、
    澄みきった喜びに、
  きらきら光っている!
  魔法の呪文に合わせるかのように、
橇から湧き出る鈴の音りん、りん、りんに
 調子を合せるように
  チカチカチカチカ光っているー
    その鈴の音に、鈴の音に、鈴の音に、
   鈴のりん、りん、りんの音に
    合わせるように



 

欧米では、美しい英語の韻を学ぶために、子供のころこの詩に親しむらしい。


 

岩波文庫 ポー詩集 加島祥造編 から
Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.