パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

聞き香炉・阪井茂治氏作陶展

100206香炉3.jpg

陶芸家の阪井茂治さんに、鍋島焼の香炉をいただいた。

 

置き香炉と呼ばれる、大きくて上に火舎(ほや・網状になった蓋)のついたタイプは割によくあるのだが、聞き香炉は数が少なく、限られたお店にしか置いていない。香道人口は多くないので、需要が少ないのだと思う。

そのためなかなかすてきな香炉にめぐりあわないと、以前お話したのを覚えていて、阪井さんが作ってくださったのがこの香炉。

 

私は鍋島焼が好きで、特に絵付けの中ではきれいなエメラルドグリーンがいいと思う。また、桜に波や、宝尽くし、雪輪模様など、古い鍋島焼の古典柄は今見てもとてもモダンだ。

ちなみに、番町皿屋敷で、お菊が割って、殿様にお手打ちになったのが鍋島焼のお皿。「1枚足りない、うらめしや~」というやつである。

江戸時代、鍋島焼は佐賀藩のお家焼きで、将軍家へ献上された高級品である。現在、本当に古い価値のあるものは世界で20枚しかないと言われ、そのうちの17枚かを、スイスのコレクターが持っているという話を聞いたことがある。(この情報は正確ではない)

 

 

 

 

 

 

昔、窯元を見に行ったことがあるが、街から離れた山里に、高い崖を向こうにして坂を登るように、煙突がたくさん建っている。そこへは橋を渡らないと入れない囲まれた場所だ。作陶の秘密を守るために、工人を逃がさないよう、藩士が橋の番をしていたそうだ。

かなり哀しい話を聞いた。

 

でも、この香炉は新しく、明るくてとても素敵。この澄んだ青と緑の柄は私の好きな組み合わせ。

 

 100206香炉2.jpg

 阪井さんはとても優しくて、純粋な方だ。お話をする時、いつも少年の様なキラキラした目をされている。

渋谷の東急、三越、阪急デパートほか、フランスやルクセンブルグ大使館など、定期的に展覧会をされている。

今度は2月10日から16日まで、横浜高島屋7階の美術画廊で作陶展をされる。

素晴らしい作品の数々を拝見できると思う。

 100206香炉.jpg

 

阪井茂治作陶展

平成22年2月10日(水)→16日(火)
10:00AM  →19:30PM(最終日は16:00まで)


横浜高島屋7階 美術画廊にて

横浜市西区南幸1-6-31 ℡ 045-311-5111

 

阪井さんの工房➤ 沙羅の辻

 

 

 

 

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.