パルファン サトリの香り紀行

調香師が写真でつづる photo essay

ホオノキ(朴の木) Magnolia obovata

20140502ホオノキ1.jpg

 
八重桜が終わると、入れ替わりにホオノキの花が咲く。
こどもの顔ほどもある、巨大な白い肉厚の花。
 
そしてちょうどゴールデンウィークのころは、
藤の花も、桐も、すずらんも、香りの花が一斉に咲き始めるのでとても忙しい。
 
 
20140502ホオノキ2.jpg
 
 
大迫力の花からは、ボリュームのある香りが漂う。
赤い色の蕊を持つ白の花は、イチゴとチュベローズをまぜたフルーツ・カクテルの匂い。
 
ホオノキの花が咲くと、母の日がもうすぐだなって思う。
 
20140502ホオノキ3.jpg
 
 
大きな葉もきれいだ。
まだ柔らかくて大きくて、シルクのような手触り。
 
この大きな葉にミソを包んで焼いたのが朴葉味噌(ホオバミソ)。
冬には、固くグレイになった葉が地面に落ち、鈍(にび)色に波打つ海のようになる。
 
毎月、毎週、その季節の花に会うたびに思う、「もう一年経ってしまった...」
 
そして同じように咲く花の写真を撮るたびに、毎年少しづつ違う自分に出会う。
 
 
ゆったり、たっぷりしたこの木を見ていると、もっとおおらかに生きたいと思う。
 
 
 
 
ホオノキ(朴の木)、モクレン科 モクレン属 Magnolia obovata
 
 
 

 

Copyright © PARFUM SATORI All Rights Reserved.