
フレグランスデザイン1級 卒業作品 12タイプ
これは、パルファン サトリ フレグランススクールの通信教育でフレグランスデザイン1級を修了されたFDS YUKO(鈴木祐子)さんの卒業作品です。
スクールの教材である小さなボトルとボックスに自分の香水作品を充填して、ラベルやアルバムなどを工夫して作りました。
ひとつの作品は100回以上のトライアルを繰り返して調香され、さらにボトルはひとつづつご自分の手で彩色してあります。
アルバムも香りのイメージを言葉とビジュアルで伝えています。
既成の大量生産品では決してできない、自分のための究極のオートクチュールです。
YUKOさんは2級では「音楽」をテーマに12本のシリーズ香水を作っています。
また、2016年のフレグランスデザインコンテストではグランプリを受賞されたほか、優秀賞、フォト、コラージュなどの受賞歴がある実力派。
それは、日々の積み重ねで得た成果です。

この講座は「インスタントで何かを取得したい」「すぐ実用に役につものを求める」といったものではありません。
でも、いわば即席の教育でないからこそ、自分の学ぶ目的がわかってくるのです。
それぞれの段階で、少しずつその成果を実感できるでしょう。
一粒の種が土の中でふくらみ、芽を出し、伸びるまでは時間が必要です。
どんなに急いでも美しい花を咲かすことはできません。
香りを作ることを通じて、自分を磨きたい。知の目覚めによる心の豊かさを充実させたい。
そういう方はどうぞパルファンサトリを訪れてください。
スクールではただ知識を教えるのではなく、体験を通じて、学び方をも学んで頂くのです。
私も皆さんと一緒に学びたいと考えて、スクールでお待ちしています。
<フレグランススクール 1級の内容>
1級では、有名香水をタイプ別に鑑賞して12タイプをモデル処方に従って調香します。また、オリジナルの作品も同じく12タイプ作成し、合計24本の香りを作ります。
天然香料、調合香料に加えて、専門的な単品香料も使い、3級から始めて合計250本の香りを使いこなします。また、アプリケーションを含めたフレグランスの専門知識を学びます。
☆生徒さんの声もご覧下さい→ 鈴木祐子さん
パルファンサトリ フレグランススクール
生徒さんの声